-------------------------------------------------------------------------------------
かつてない外出自粛の日々をお過ごしのカスタムキューファンの皆さまへ、
Lucky先生が数回にわけて世界の銘CUEをお届け致します♪
ご自宅でヨダレを垂らしてニヤニヤしながら愉しんで頂ければ幸いです(^^)

-------------------------------------------------------------------------------------


Vol,6 - @
Benson

" Horse Cue "

 
コンディション:NEW、1Butt2Shafts/参考価格 : -


これは80年代末に手に入れたBenson Cue。

カスタムキューの本場アメリカのイベントでもまずほとんど目にすることができないレア物!!

どこぞの誰から購入したのかは全く記憶にないが、ただこのキューのモチーフが“Horse”だったから手に入れた。

自分が午年生まれなのでHorse Cueを今まで集めたものであるが、記念すべきその第1号が実はこのBenson Cue!!しみじみ懐かしいね。


スリーブには4つの象牙のオーバルがインレイされ、その各々にスクリムショウで馬が描かれている。
細やかなエッチングはなかなかできるものではない。

いつかこんなCoolなキューを作りたい、と見る度に思わせてくれるありがたいキューである。



Vol,6 - A
Mc Daniel

" Ivory Points"


 
コンディション:NEW、1Butt2Shafts/参考価格70万円(税別)Sold Out


90年代半ばに製作されたMc Danielの作品。

私の中では浮きハギのキューと言えばまずBill Mc Daniel、そしてD.P.K.、あとは…、Cognoかな?
最初にBillの名前が思い浮かぶほど象牙も大きくて美しい。本ハギのキューが主流だったあの頃、こんな浮きハギはとても斬新だった!!


Billと私個人の間では若い頃はイロイロあって誤解も多く、お付き合いには難儀したものである。大変プライドの高い典型的なアメリカ人なので、アジア人である私とは折が合わなかったのだろう。

でもBillはキュー作りについてとても腕が良くて、使っていてもトラブルが非常に少ないキューだ。
カスタムでこの品質はとても珍しく、使い手にとってはとても大切なことである。

BillはBlack BoarのTonyの師匠と言っても良い程だ。
ご存知の方は少ないかもしれないが、何せBillは最初のBlack Boarの立ち上げメンバーの1人だからね。


次回も乞うご期待(^^)/
  
『世界の銘CUE Vol.1』 『世界の銘CUE Vol.2』 『世界の銘CUE Vol.3』
『世界の銘CUE Vol.4』 『世界の銘CUE Vol.5』 『世界の銘CUE Vol.6』
『世界の銘CUE Vol.7』 『世界の銘CUE Vol.8』 『世界の銘CUE Vol.9』
『世界の銘CUE Vol.10』 『世界の銘CUE Vol.11』 『世界の銘CUE Vol.12』
『世界の銘CUE Vol.13』 『世界の銘CUE Vol.14』